スペインの文化

日本・スペイン交流懇親会に行ったときの話

尼崎で開催された〝Fiesta para celebrar el Día Nacional de España〟(スペインの建国記念日を祝う会)の様子についてお伝えしていきます。

スペイン建国記念のFiesta@関西って?

日本 スペイン

今回のFiesta(パーティ)は在大阪スペイン国名誉領事館と、La sociedad Hispano-Japonesa de Kansai関西日西協会(日本語の正式名称が正しいか不明)・・との合同企画された交流会。

毎年この時期に行われる交流会で、参加者は主に関西在住のスペイン人と、Hispano-Japonesa。

今年は全部で100人ほどの方が参加されていました。

日本,スペイン交流

誰が企画しているの?

主催しているのが〝在大阪スペイン国名誉領事館〟

大阪・関西に住んでいるスペイン人のサポートをしている機関ですね。

それに加え、〝La sociedad Hispano-Japonesa de Kansai〟やスペイン大使館、(協賛として近鉄コーポレーション)が協力してこの会を開催しています。

ちなみにパーティで振る舞われるワインは毎年スペイン大使館から贈られるものだそう。(銘柄まではチェックできませんでしたがとても美味しかった!)

どんな人が来るの?

基本的には関西に住んでいるスペイン人とその家族が中心です。

日本人の人も参加されていましたが、かなり長期間スペイン語圏の国に住んで仕事をしていた人や、スペイン語を専門的に研究されている人、エルポニエンテの小西さんもいらしていました。(驚!)

なんのために開催されているの?

〝Fiesta para celebrar el Día Nacional de España〟(スペインの建国記念日を祝う会)というのがメインですが、〝日本文化を通して交流を深める〟というもの重要な目的のひとつ。

参加されていた人の多くが文化人(芸能関係や食文化も含む)で、普段はあまり接点のない業界の人とも〝スペイン×日本〟という共通項を通じて交流できるというのが魅力的ですね。

フラメンコのショーもありましたヨ!(ギターはミゲロンさんという日本でも最も有名なフラメンコギタリスト。

ちなみに奥様はフラメンコダンサー。中央の女性です。)

スペイン,フラメンコ,ミゲロン

スペイン大使館とコラボしている理由

今回の会の初めでスピーチされたのがスペイン大使館を代表して参加された〝José Antonio de Ory〟さん。大使館では〝文化科学担当参事官〟という役職に就いている方で、いわばスペインと日本の〝架け橋〟になっておられる方ですね。

日本・スペイン交流懇親会に行ってきたよ!↑MagalandiのJosé MariaとJosé Antonio氏

人柄もすばらしく、参加者と積極的にお話しをされていたJosé Antonioさん、Magalandiについてのお話しにも熱心に耳を傾けてくださいました。

Magalandiもいつかスペインと日本の架け橋になれるようなページになりたいものですね!(切実!!)

まとめ

交流会では〝関西でがんばっているスペイン人〟〝スペイン文化に熱意のある日本人〟の両方の方々に触れ、スペインの良さをもっと多くの人にしってもらえるような活動をしたいと気持ちを新たにすることができました。

これからますますMagalandiを通じてスペイン / スペイン語の魅力を多くの人に知ってもらえるように様々な情報をアップしていきます!

この記事を読んだ人はこちらも見ています▼

https://magalandi.com/vino-de-rioja-osusume/
https://magalandi.com/aceitedeoliva/