前回の『スペインのCMが好き!!!』で紹介したチーズのCMで出てきたキャラクター、『ねずみの ペレスちゃん 』(Ratoncito Pérez)についてのプチ情報です。(笑)
スペイン語圏の国の子供たちの間では知らない子はいないというメジャーなキャラだそうですが、このCMを見るまで私はしりませんでした汗。
スペインのプチ知識(プチウンチク)としてお役にたてば幸いです。[icon icon=icon-smile size=14px color=#000 ]
(6/1 更新)
ねずみの ペレスちゃん とは
ペレスちゃんの名前がでたCMがこちら↓
スペイン語のWikiでは概要としてこのように説明されています↓
(以下引用Wiki:Ratoncito Perez)
El Ratoncito Pérez es un personaje de leyenda muy popular entre los niños españoles e hispanoamericanos. La tradición sigue el mismo ritual que en el caso del «hada de los dientes» de los países germanos: cuando a un niño se le cae un diente de leche, lo pondrá debajo de la almohada y, mientras duerme, estos personajes mágicos, duendes, hadas o ratones, se lo cambiarán por dulces o monedas.
ざっと日本語に訳すとこんなカンジ↓
『ネズミのペレスちゃん』はスペインの子供たち(スペイン語圏の子供たち)の間では伝説のキャラクターとして有名。
ドイツ語圏では『歯の妖精』として同じ風習がある。
子どもの乳歯が抜けたときに、歯を枕の下に置いて寝ると、寝ている間にその妖精(もしくはネズミだったり小悪魔だったりする)が来て、歯を持って帰るかわりにお菓子やお金(小銭)を置いて行ったりする。
というようなもののよう。Wikiによると、このキャラクターが生まれたのはかなり昔(18世紀)とのこと。マドリッドには『ねずみのペレスちゃん博物館』(El Museo de Ratoncito Pérez)↓もあるようなので、気になる人は立ち寄ってみてください♪
まとめ
スペインのmitología的なものは全然知らないので、また面白いものがあったらシェアしたいと思います♪
それにしても・・「ママ!ネズミのペレスちゃんが来るからチーズ買おうよ!」っていう男の子が本当に純粋でカワイイ♡
癒されるCMです♡
【この記事と一緒によく読まれる記事】
おすすめのスペインオリーブオイル人気ランキング【2018年最新】
[btn text=”☆マガランディのブログへ☆” tcolor=#FFF bcolor=#5858FA thovercolor=#FFF link=”https://magalandi.com/blog/” target=”_self”]