ピルピルとは=擬音語(スペイン語で油がはじける音に由来)バスクで人気のタラ(鱈)ピルピルのレシピと、日本(金沢発)の白子・白エビのピルピルレシピを紹介。アヒージョとの違いや、乳化のポイント、失敗しないコツも。
スペインの定番お菓子【チュロス】作ってみた。【スペインのカンタンレシピ】
こんばんは *\(^o^)/* 最近Arguiñano一家のレシピにハマっているブログの中の人(Ayalita+Joselito)です。
今回はKarlosの妹のEva Arguiñanoが紹介している、シンプルなスペインのチュロス を作ってみました。
寒い季節になってくるとスペインでも良く食べるのがチュロス+濃厚チョコレート。
日本でも作れるので興味のある方は参考にしてみてくださいネ (๑و•̀Δ•́)و
スペイン風カンタンアップルパイ作ってみた
スペインのレシピ【スペインのコロッケ】のレシピ☆日本でも手軽にスペイン料理!
バルに行くとかなりの確率であるのがスペインコロッケ(Croqueta de ○○)。
日本のコロッケと決定的に違うのがホワイトソース(ベシャメルソース)をコロッケ生地に使用するということ。印象としてはクリームコロッケに近いカンジですね。
今回はブログの中の人(@José Mari)の家で代々うけつがれているバスクのコロッケの レシピ を紹介します。 (๑و•̀Δ•́)و
スペインオムレツ『Tortilla de patata』作ろう♡
スペインPintxos(ピンチョス)またはTapas(タパス)でおなじみの料理といえばスペインオムレツ。(Tortilla de patata)今回はスペイン食の都バスク地方で有名な庶民派シェフ、Karlos Arguiñanoのレシピを紹介していきますヨ。(๑و•̀Δ•́)و