夏バテしてませんか?!今回はそんな時にピッタリのスペインの冷たいスープ〝Gazpacho〟( ガスパチョ )のレシピを紹介します。🤗暑い時には生の酵素を摂ることでダルさや疲れを解消することができますヨ☆スペインの定番料理の一つですが、日本のスーパーで安く手に入るものだけで簡単にできるのでぜひ試してみてくださいネ!! (6/1 更新)
ガスパチョの材料
今回はGazpacho a la Magalandi(ブログの中の人JoseMari+Ayalitaが普段作っているガスパチョ)の材料+分量でレシピを紹介します。ポイントは玉ねぎを入れすぎないことです。(少な目くらいでちょうどイイ!!)ニンニク無しで作れば平日仕事がある人でも気にせず食べられます。
【材料 / 2人分】
- 1 tomate grande entero – トマト大1つ
- 1/4 cebolla – 玉ねぎ1/4
- 1 pimiento verde – ピーマン1
- 1/2 pepino – きゅうり1/2
- 1 trozo de pan – パン(4cm×4cmくらい)
- (1/2 diente de ajo) – ニンニク1/2カケ
- 1 cucharada de aceite de oliva – オリーブオイル大さじ1
- una pizca de sal – 塩ひとつまみ
- un poco de pimienta – コショウ少々
ガスパチョの作り方
【作り方】
- Picar pequeñito todos los ingredientes.
すべての材料を小さめにきざむ。 - Ponerlos en la batidora y batir hasta hacer un puré.
材料をすべてブレンダーに入れてピューレ状になるまで混ぜる。 - Servir en platos.
お皿にもりつける。 - (Agregar un chorrito de aceite de oliva)
お好みで少しオリーブオイルをたらす。 - (Poner unos trocitos de tomate encima)
お好みで刻んだトマトをのせる。
☆レシピ中の単語☆
- picar – きざむ
- agregar – 加える
- batidora – ブレンダー(ミキサー)
- chorrito – ちょっと
- un diente – ひとかけら
まとめ
とにかく全部刻んでブレンダーにINするだけなので簡単なのが魅力。火も使わず、野菜のビタミンや酵素がそのまま摂れるので夏のカラダにとっても嬉しいスープです。暑い国スペインだから生まれた料理ともいえるかもしれないですネ。時短でスペイン料理にトライしたい人にもオススメです!!ぜひ夏野菜が安く手に入る季節にためしてみてください☆(๑و•̀Δ•́)
≪この記事と一緒によく読まれる記事≫

【スペインバスク料理】たらのピルピル時短レシピ★ピルピルとは=擬音語(スペイン語で油がはじける音に由来)バスクで人気のタラ(鱈)ピルピルのレシピを紹介。アヒージョとの違いや、乳化のポイ...

スペインの料理〝Pulpo a la gallega〟プルポアラガイェガ!のレシピスペインの料理の材料調達は大変?全然、そんなことはありません。今回はスペインの定番メニューのなかでも最もシンプルかつ人気の スペインの料...