スペインパエリア鍋ブーム!おうちゴハンも本格的にできる🥰✨スペイン鍋の種類、それぞれに合った使い方をまとめたよん(11/29 更新)
本場スペイン製パエリア鍋「EL CID」


スペイン製パエリア鍋「el cid」とは?
EL CIDのメリット・ディメリット
ポイントは「使う頻度と手入れ」
EL CIDのメリット
EL CIDのデメリット
パエリアなんて頻繁に作らないから、手入れが必要なんは確かにデメリット。 パエリア専用のフライパンは、浅型で米量を増やして調理する事ができません。つまり人数を増やしたい時は底面積サイズの大きなパエリアパンが必要になるんです。この点も気になるディメリットです。
スペイン人で人気の使える!!パエリア鍋「staub」とは


staub(ストウブ)のメリット
ご飯できたー!
— Jasmine (@jasmine69952870) October 17, 2023
久しぶりにstaubのブレイザーパンで、カレーパエリア🥘
ぼちぼちの出来かなぁ😊 pic.twitter.com/PH9CSCMnNB
これならしまい込まずに使えそう。機能面が素晴らしいのはもちろん、デザインに惚れて買う人も多くいます。直火とIHの両方に対応しているのもポイントですね。
staub(ストウブ)のディメリット
スペイン料理「パエリア」のレシピ
パエリアの作り方は「蓋をして調理するタイプ」と「蓋をせず調理するタイプ」の2種類。
COOKPAD(クックパッド)ランキング1位のパエリア
- 貝を入れる場合は砂抜きをしておく。
- 【スープ】の材料をまぜておく。
- フライパンでオリーブオイルを熱し、玉ねぎとニンニクのみじん切りを炒める。
- 鶏肉・パプリカを合わせて炒める⇒火が通ったら取り出す。
- 玉ねぎとニンニクのフライパンに米を研がずに入れ、4~5分炒める。
- 米がもったりとして透き通ったら、【スープ】とトマト缶1/2を加える。
- 貝類・鶏肉・海老をキレイに並べ、強火で2分煮たてる。
- 沸騰したらフタをして弱火で15分程度煮る。
- フタを開けてパプリカを隙間に並べ、そのまま15分程度弱火で蒸らす。
- 最後に1分強火でおこげをつけて完成!
スペイン人シェフのパエリア
- パエリア鍋にオリーブオイルを熱し、野菜類を5分炒める。
- 野菜に火が通ったら、魚・むきエビ・貝を加えて炒める。
- 魚介に火が通ったら米を加えて5分程度弱火で炒める。
- ダシを米が軽く隠れる程度まで注ぎ、沸騰するまで強火にする。
- この時に味を見ながら塩を加える。
- 沸騰したら弱火で15分程度煮て完成!
キャンプ・アウトドアで使える!人気パエリア鍋&パエリア用コンロ
アウトドアで作るパエリアが最近は特に人気。 大人数のパエリア鍋は市販で見つけるのは難しいですが、Amazonなどではすぐ手に入れることが可能です。
鉄製 パエリアパン 特大 40cm・10人以上用


人気おすすめ理由
- 14人前のパエリアが作れる
- 吹きこぼれにくい高さがある
- 安心の日本製
パエリア用コンロ(レンタル)

Amazonで買える!人気のパエリア鍋(サイズ別)
ここでは今人気のパエリア鍋(パエリアパン)6選を紹介しています。自分のスタイルに合うパエリア鍋をゲットしてねん。
staub ブレイザーソテーパン 28cm・2~4人用


- ガス・オーブン・IHに全対応
- 熱ムラがなく全体に火が通る
- 細かな凹凸によって油がなじみ、焦げにくい
EL CID スペイン製 パエリア鍋 30cm・4人用
- スペイン本場バレンシア製のパエリア鍋
- 凹凸のあるエンボス加工で焦げにくい
- ハンドルが黒のIH対応タイプもある
鉄製 パエリアパン 特大 40cm・10人以上用


- 大人数に対応できる特大サイズ
- 使い込む程に調理しやすくなる
- 取っ手が溶接加工なので丈夫
パエリア失敗談+成功のコツ
米の炒め方が足りないことが原因です。「米が透明になるまで」「米がもったりするまで」炒める、というような表現が少し体感しずらいかもしれませんが、弱火で4~5分しっかり炒めるのが成功のコツです。
鉄製の場合はパエリアに使用するまでに、鍋に油をひいて加熱⇒ふき取る工程を何度か繰り返しておくと焦げにくくなります。煮込みの段階(15分)での火加減が強すぎると焦げすぎる原因にもなります。
【結論】2019年トレンドのパエリア鍋はストウブ(staub)

まとめ
どうせ作るなら、味も見た目もオイシイ😋パエリアが作りたい!という思いからリサーチしてみました。パエリア鍋の購入で迷っている人の参考になれば幸いです。
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼